セブンミールのカタログ資料請求方法!登録→注文→支払い方法まで徹底解説!

今回はセブンミールのカタログ請求方法を紹介します。

 

セブンミールはコンビニ会社であるセブンイレブンの宅配弁当で、セブンイレブンで販売している商品を自宅や店舗で受け取れるサービスです。

 

そんな、便利なセブンミールですが、メニューの詳細を見て注文したい!

メニューの詳細が載ったカタログってどこで入手するの?

 

ということで今回は、セブンミールのカタログ請求方法から注文方法までを紹介します。

セブンミールのカタログの資料請求方法

店頭で貰ってくる

セブンミールのカタログはセブンイレブン店舗のカウンター近くに置いてあるそうです。

お近くのセブンイレブン店頭に置かれているか確認、もしくは店員に聞いてみましょう。

電話でお取り寄せ

セブンミールのお問い合わせに電話して、カタログを請求しましょう。

 

お問い合わせ先
0120-736-313(受付時間11:00~19:00)

 

その他

番外編ですが、会員登録を電話または店舗で行った場合でもカタログを入手できます。

会員登録手続きが終わった後1週間前後でご家庭に届きます。

セブンミールカタログの資料中身は?

セブンミールのカタログには販売中のメニューや注文専用ダイヤルなどが載っています。

 

セブンミールのカタログは毎月発行されており、その月の週ごとの日替わりメニューなどが載っています。

アナログ派の方には見やすいかもしれません。

 

注文方法の案内もあり、ネットでの注文の他に注文専用ダイヤルの案内があるそうです。

インターネットが苦手な方にはおすすめです。

セブンミールはこんな方におすすめ

セブンミールは他の宅配弁当サービスに比べて送料が安いかつ、セブンイレブンの美味しいお弁当を簡単に買えるので、仕事で忙しく食事を作る手間を減らしたい方へおすすめです。

 

セブンミールの送料は店舗で受け取れば無料、自宅へお届けの場合基本220円で3,000円以上買うと無料になります。
宅配弁当サービスの中では送料は安い方です。

ただし、商品自体は安くはないので注意が必要です。

 

食事を作る手間を減らしたい場合ですが、セブンミールのお弁当はセブンイレブンのコンビニ弁当なので、ある程度の添加物が入っていたり、コンビニ弁当らしい濃い目の味付けです。

 

添加物や濃い目の味付けという点では、高齢者や妊娠中のママさんへ健康的な面でおすすめできません。

また、添加物や味付けにこだわらない方で食事を作る手間を減らしたい場合はおすすめです。

セブンミールの口コミ・評判まとめ!

セブンミールの登録→注文方法

セブンミールのお弁当やおかず、食材セットの注文方法はインターネットまたは電話で注文できます。

インターネットで注文した場合でも電話で注文した場合でも受け取り方は変わらないので合わせて記載します。

 

受け取り方法は「店舗受け取り」か「自宅や職場にお届け」のどちらかを選べます。

 

【ネットで注文】

ネットで会員登録
  1. 「オムニ7」の会員登録をします。
    セブンミール公式のトップページ右上「新規会員登録」を押してください
  2. メールアドレスを入力し、「登録する」を選択→本登録用のURLが送られてくるのでそれをクリックしてください
  3. 規約に同意し、パスワードや名前、住所などの必要事項を記入→「会員登録画面へ」を押してください
  4. セブンイレブンの店舗一覧から、利用したい店舗を登録します(最大20店舗まで登録可)→最後に確認してから「登録」をクリックして完了です

 

ネット注文方法
  1. セブンミール公式から、登録メールアドレスとパスワードでログインします
  2. メニューの「毎日のお食事」から「日替わり弁当」や「ミールキット」が選べます
  3. 日付や曜日ごとにメニューが変動するので、「条件を設定・変更」を選択→自分が利用したい「日付」や「時間」、「受け取り方法(店舗受け取りorお届け)」を指定して、「商品を見る」を押してください
  4. お弁当などの商品を選んでカートに入れます。注文内容に間違いがないか確認したら、「ご注文を確定する」をクリックします
  5. 支払い方法です。クレジット払いか口座振替を選択して登録します
  6. 注文内容と支払い方法に間違いがないか確認したら、「注文を確定する」を選択して完了です

 


【電話で注文】

電話で会員登録
  1. 0120-736-158のサービスセンターに連絡する。
  2. 名前・電話番号・生年月日を登録。
  3. 商品のお届け先の住所によって担当するお店を決定する。

以上で会員登録完了です。
1週間前後でカタログが届きます。

 

電話注文方法

【①「セブンミール・サービスセンター」へ連絡】
電話:0120-736-313
受付時間:11:00~19:00(年中無休)

【②会員登録】
音声ガイダンス、またはオペレーターの案内に従って個人情報を登録します。

【③受取先を指定】
商品の届け先または受け取りをする店舗を指定します。

【④カタログが届く】
電話で会員登録などを終えたあと、約1週間ほどでカタログが届きます。
カタログの中から商品を選び、以下の手順で注文します。

【⑤「セブンミール注文ダイヤル」へ連絡】
電話:0120-736-014
受付時間:8:00~19:00(年中無休)

注文する商品が決まったら、上記の「セブンミール注文ダイヤル」へ連絡します。

【⑥注文を伝える】
オペレーターに、注文したい商品を伝えます。
あとは、商品の受取方法と時間帯を伝えて注文は完了です。
※受取方法と時間帯は下記の表を参考にしてみてください。


受け取り方法
受け取り方法 店舗受け取り 自宅・職場にお届け
受け取り時間 昼便:午前11時30分から受け取り
夕便:午後5時30分から受け取り
昼便:正午頃までにお届け
夕便:午後7時頃までにお届け
受け取りの流れ 1. 受け取り当日にセブンミールから「お知らせメール」が届く
2. 指定したセブンイレブンに行き、
レジで「セブンミールの受け取り」と告げる
3. 店員さんがバックヤードから商品を持ってくる
4. 確認して支払いをすればOK
1. 受け取り当日は「配達確認の電話」がかかってくる
2. セブンイレブンの店員さんが直接お届け
3. 不在の場合でも、不在票にある
電話に連絡すれば再配達可

セブンミールの支払い方法

店舗受け取りの場合
  • 現金
  • クレジットカード(セブンカード・プラス、セブンカード、VISA、Master、Diners、AMEX、JCB)
  • 電子マネー(nanaco、Suica、PASMO、Edy、QUICPay、iD)
  • バーコード支払い(PayPay、メルペイ、LINEPay、アリペイ、WeChat Pay、auPay、d払い、ゆうちょPay、楽天ペイのアプリ決済)
  • クオカード
  • セブン&アイ共通商品券

 

店頭で「セブンミールの商品を受け取りに来た」と伝え、お名前または会員証を掲示してから商品と引き換えでお支払いできます。

 

自宅へ配送の場合
  • クレジットカード(セブンカード・プラス、セブンカード、VISA、Master、Diners、AMEX、JCB)
  • 口座振替(2020年10月14日より新規お申込み終了)

 

自宅へ届けてもらう場合はクレジットカード支払いがおすすめです。

セブンミールの退会・解約方法

セブンミールを解約する場合、取引中の注文がある場合商品を受け取るまで退会できないので注意しましょう。

 

  1. ログインした後、「会員サービス(マイページ)」で「退会手続き」を押します。
  2. お名前、メールアドレスを確認して、「退会理由」を選択後「確認する」を押します。
  3. 退会手続き確認画面に移り変わります。
    「退会する」を押すと退会完了です。

 

セブンミールのカタログ資料請求方法!登録→注文→支払い方法まで徹底解説!まとめ・感想

今回はセブンミールのカタログ請求方法から注文方法まで紹介しました。

 

カタログの入手は店舗で受け取れば簡単、注文も電話でもネットでも簡単にできて便利なサービスだと思います。

 

忙しくて食事を作るのが大変な方はセブンミールを活用してみてはいかがでしょうか。