『ワタミの宅食』は、外食事業大手「ワタミ株式会社」が手掛ける2010年から7年連続売上シェアNo.1の実績を持つ宅配食事サービスです。
高い売上シェアを獲得する理由の一つとして、他社では冷凍弁当をメインに製造・販売しているなかで、ワタミの宅食では冷蔵弁当に力をいれています。
そのため、冷凍弁当に抵抗がある方や調理や食事に時間をかけたくない方達に利用されています。
そんな、ワタミの宅食では食の安心や安全面に対して、どのような対応をしているでしょうか?
ということで今回は、ワタミの宅食で使われている保存料や着色料などの添加物や食材の産地、その他アレルギー対応について解説します。
また『ワタミの宅食』メニューの内容・料金・注文方法のほか、口コミ・評判の紹介もしているので、併せて参考にしてみて下さい。
目次
ワタミの宅食の添加物情報
ワタミの宅食で使われている添加物の多くは、調理の過程や食の安全面を確保する目的で添加物を使用しています。
しかし、ワタミでは以下のように食品の変色・腐敗を防ぎ「食べた人が食中毒などにより、体に害をなさない」ためなど、品質を保持する目的で使用されているだけで問題はありません。
ワタミの宅食で使用される添加物 | 目的 |
ph調整剤 | 食品が腐らないようにする |
着色料(天然着色料) | 素材の色を鮮やかにする |
香料 | 食品の香りを良くする |
増粘剤 | 粘りを出す |
凝固剤 | 豆乳に入れて豆腐にする |
保存料 | 最近の増殖を抑える |
乳化剤 | 水と油のように混じり合わないものを均一に混ざりにくくする |
発色剤 | 変色や腐敗を防ぎ色を保つ |
ワタミの宅食のアレルギー対応は?
ワタミの宅食では、献立ごとに記された「週間アレルゲン一覧表」を希望者に渡しています。
アレルギーのある方は、まごころスタッフ(ワタミの宅食専属の配達員)にアレルゲン表を希望する旨を伝えると「週間アレルゲン一覧表」を用紙で貰えます。
ワタミの宅食の保存料や合成着色料の使用は?
ワタミの宅食では食品の品質を保ち、利用者が食中毒を引き起こさないようにするため、保存料や着色料を使用しています。
ただし合成着色料の過剰摂取は体に良くないので、ワタミの宅食では体への影響が少ない「天然着色料」を使用しています。
ワタミの宅食で使われている食材は国産?
ワタミの宅食で使われている食材は、一部の肉・魚・調味料に外国産の食材を使用していますが、野菜においてはほぼ国産の物を使っています。
加えて、野菜は日本全国の生産者と連携して有機農業を積極的に推進しており、ワタミの宅食を利用している方達に安心安全な農産物の提供を心がけています。
\「ワタミの冷凍惣菜・お試しセット」を試す/
ワタミの宅食の口コミ・評判
お昼ご飯は、ワタミの宅食、カボチャと高野豆腐の玉子とじ煮、茄子と薄揚げのお味噌汁。
美味しかったです!— nojyu@永遠の三十路※RSD=CRPS※FM※SS※慢性甲状腺炎 (@nojyu) August 13, 2021
オイシックスって調理めんどくさい無い?
宅食の方がいいわ。つまりワタミがこれから伸びる。— 黄金波動@ほぼ無職 (@goldwave4753) August 13, 2021
ワタミの宅食、わたしは夜食べずに朝ごはんにしてる。
メインだけ温め他は冷たくして食べると朝から栄養満点で美味しくてめちゃくちゃしあわせな気持ちになる🥺💕
— みゅう (@myu_1226) August 12, 2021
行政から物資が届いた!
ご飯のパックが22食、菓子パン多数、緑茶ティーパック、味噌汁24食、トイレットペーパー、ティッシュ。
これに加えて明日からワタミの宅食が完治するまで毎日3食分届く。
いや、ほんま有難い😭😭😭— こぴっ (@ashiniouman) August 11, 2021
宅食お試し第一弾❣️
ワタミの宅食届いたー✨
早速今夜食べてみようと思います😋今回頼んだのは
【いつでも五菜お試し割4食セット】
2,668円❣️良さそうなら冷蔵庫に常備しておいてもいいかも♪ pic.twitter.com/fwBSzvW0Y8
— のん🍓朝活×ワーママ×webデザイン勉強開始 (@wa_mamanozomi) August 10, 2021
ワタミの宅食食べてみた
普通に美味しかった
味はしっかりついてるから薄いと思ったら調味料足せば何でも美味しい— わたあめる (@wata_amell) August 9, 2021
今味覚おかしくて何食べても美味しくないのだけど、
前回旦那のとき配食サービスで送って頂いた【ワタミの宅食】毎日食べてる。
栄養考えてくれてそうだし。今回も送ってくださるようで助かります🙏🙏#自宅療養中
— いっちー@コロナリハビリ中 (@sFhMib7WX30Azh2) August 9, 2021
夫が今日からお盆休み🌻
私は仕事です‥😇あ、保育園は来週の火曜から再開になりました✨
連休中は楽して弁当頼もうと夫が言うので
久々にA8のセルフバック案件を見てたら楽しい♪片っ端から頼んで記事にしようかな😁
まずはワタミの宅食とnoshを注文✨最近色んな宅食サービスがあって便利🤔💓
— のん🍓朝活×ワーママ×webデザイン勉強開始 (@wa_mamanozomi) August 6, 2021
宅食便のほうがメニューが多くていいかなぁ
味は薄味だけど出汁がきいてて美味しいし
ネットでなんでもできるし便利だな今回試しにワタミの宅食を利用したけど、総合的に私には合わない
いろんなとこ試してみるのも必要ね
— ぐり (@Amaguri3104Guri) August 15, 2021
ワタミの宅食の料金(価格)
お弁当・お惣菜
まごころおかず
「まごころおかず」はお茶碗1杯分(150g)のごはんと一緒に食べた場合、合計約650kcalになるよう献立を構成した、冷蔵タイプ・おかずのみのお弁当です。
加えて、5種類の惣菜に約100g以上の野菜を含めた20品目以上の食材を使うことにこだわっています。
そういったこだわりがある中でもカロリーは約400kcal(おかずのみ)、塩分相当量は3.5g以下に抑えたカラダに優しい味付けに仕上げています。
コースは「7日間コース」「5日間コース」「3日間コース」「2日間コース」の4種類です。
●電子レンジでの加熱時間(目安):500w約1分半、800w約1分
●容器外寸:タテ約16.7cm×ヨコ約22.7cm
※野菜・カロリー・塩分の分量は、5日間コースの平均です。
※同日の献立が「まごころダブル」と被ることがあります。
【まごころおかず(1食当たり616円)の料金(値段)】
コース | 料金(税込):1人用 |
7日間コース | 4,312円 |
5日間コース | 3,080円 |
3日間コース | 1,968円 |
2日間コース | 1,312円 |
まごころダブル
「まごころダブル」を基本に、2つの主食で食べた時の満足感が得られる献立に構成した、冷蔵タイプ・おかずのみのお弁当です。
加えて5種類の惣菜に15品目以上の食材を使ういながらも、15g以上(5日間コースの平均)のタンパク質が摂れるように作っています。
また、カロリーは約500kcal(おかずのみ)塩分相当量は4.5g以下に抑えながらもボリュームを感じる形に仕上げています。
コースは「7日間コース」「5日間コース」「3日間コース」「2日間コース」の4種類です。
●電子レンジでの加熱時間(目安):500w約2分、800w約1分半
●容器外寸:タテ約18.2cm×ヨコ約24.4cm
※カロリー・塩分・タンパク質の分量は、5日間コースの平均です。
※同日の献立が「まごころおかず」と被ることがあります。
※7日間コースの場合「まごころダブル」のお届けは平日のみとなります。
土・日・祝は「まごころおかず」をお届けします。
【まごころダブル(1食当たり680円)の料金(値段)】
コース | 料金(税込):1人用 |
7日間コース | 4,632円 |
5日間コース | 3,400円 |
3日間コース | 2,160円 |
2日間コース | 1,440円 |
※1日単位での注文はできません。
※祝日のある週は価格がことなります。(申込確定後に料金を表示)
※2日間・3日間コースは、土・日・祝日の選択はできません。
まごころ手鞠
「まごころ手鞠」はお茶碗1杯分(150g)と一緒に食べた場合に、合計約500kcaになるように献立を構成した、冷蔵タイプ・おかずのみのお弁当です。
低カロリーに設定して作らているので、お年寄りだけでなく女性などの健康管理を意識している方に人気のお弁当です。
コースは「7日間コース(地域限定)」「5日間コース」「3日間コース」「2日間コース」の4種類です。
●電子レンジでの加熱時間(目安):500w約1分、800w約45秒
●容器外寸:タテ約16.3cm×ヨコ約19.3cm
※7日間コースの場合「まごころ手鞠」のお届けは平日のみとなります。
土・日・祝は「まごころおかず」をお届けします。
※日替わり2日間コースと日替わり3日間コースは、平日のみお届け可能です。
万が一、祝日を選択した場合は自動的に取り消されるので注意して下さい。
【まごころ手鞠(1食当たり490円)の料金(値段)】
コース | 料金(税込):1人用 |
7日間コース(地域限定) | 3,430円 |
5日間コース | 2,450円 |
3日間コース | 1,590円 |
2日間コース | 1,060円 |
※1日単位での注文はできません。
※祝日のある週は価格がことなります。(申込確定後に料金を表示)
※2日間・3日間コースは、土・日・祝日の選択はできません。
まごころ御膳
「まごころ御膳」は4種類のおかずの他に、ごはんが付いた冷蔵タイプのお弁当です。
加えてごはんには、糖の吸収をおだやかにしたり腸内の善玉菌のエサになったりするなど、体内で多様な働きをしてくれる水溶性食物繊維”イヌリン”を豊富に含んだ「きく芋パウダー」を炊き込んでいます。
また、火曜日と金曜日は変わりごはんになっており、バラエティーに富んでいるのも魅力の一つです。
さらに、おかずは4種類の惣菜に15品目以上の食材を使って献立を構成しています。
ちなみにカロリーは1食約500kcal、塩分相当量は2.5g以下に抑えたお弁当に仕上げています。
コースは「7日間コース」「5日間コース」「3日間コース」「2日間コース」の4種類です。
●電子レンジでの加熱時間(目安):500w約2分、800w約1分半
●容器外寸:タテ約18.2cm×ヨコ約24.4cm
※カロリー・塩分の分量は、5日間コースの平均です。
※献立内容が「まごころ手鞠」同様になる場合があります。
【まごころ御膳の料金(値段)】
コース | 料金(税込):1人用 |
7日間コース | 4,060円 |
5日間コース | 2,900円 |
3日間コース | 1,860円 |
2日間コース | 1,240円 |
※1日単位での注文はできません。
※祝日のある週は価格がことなります。(申込確定後に料金を表示)
※2日間・3日間コースは、土・日・祝日の選択はできません。
ワタミのミールキット(東日本限定)
「ワタミのミールキット」は主菜の食材をカット・下ごしらえ済みで、調味料・レシピと副菜のお惣菜が3種がワンセットになって届くミールキットです。
●調理時間:約10~15分(2人用・目安)
●2人用、3人用から選べます。
●土・日・祝日はお届けできません。
コースは「5日間コース(月~金まで)」「曜日を選べる(週2日~)コース」「曜日を選べる(週3日~)コース」」の3種類です。
主菜のみのミールキットのコースも種類は一緒ですが、料金は異なります。
【主菜+副菜3種セットの料金(値段)】
コース | 料金(税込)/1日2人用1セットあたりの価格 |
5日間コース | 5,950円/1,190円 |
曜日を選べる(週3日~)コース | 3,810円/1,270円 |
曜日を選べる(週2日~)コース | 2,540円/1,270円 |
※祝日はお届けできません。
万が一、祝日を選択した場合は自動的に取り消されます。
【主菜のみの料金(値段)】
コース | 料金(税込)/1日2人用1セットあたりの価格 |
5日間コース | 4,500円/900円 |
曜日を選べる(週3日~)コース | 2,940円/980円 |
曜日を選べる(週2日~)コース | 1,960円/980円 |
※祝日はお届けできません。
万が一、祝日を選択した場合は自動的に取り消されます。
お料理キット(九州限定)
すぐ楽ごはん
「すぐ楽ごはん」は食材を洗う・切るといった煩わしい下ごしらえがないうえに、調理にも揚げ物がなく、焼く・炒める・煮るだけなので簡単にすぐ食べられる料理キットです。
公式サイト「すぐ楽ごはん」ページにて、来週~再来週分の献立とレシピを確認することができます。
コースは「5日間コース(月~金まで)」「曜日を選べる(週3日~)コース」「曜日を選べる(週4日~)コース」」の3種類です。
●2~4人用での販売です。
●1日1食、月~金曜日までを1週間分とした注文単位で注文できます。
●土・日・祝日はお届けできません。
【すぐ楽ごはんの料金(値段)】
コース | 料金(税込)/1日2人用1セットあたりの価格 |
5日間コース | 4,800円/960円 |
曜日を選べる(週3日~)コース | 3,180円/1,060円 |
曜日を選べる(週4日~)コース | 4,240円/1,060円 |
※祝日はお届けできません。
万が一、祝日を選択した場合は自動的に取り消されます。
すぐ楽ごはんplus(プラス)
「すぐ楽ごはんplus」は週末の食事にもプラスできるように、「すぐ楽ごはん」の金曜日メニューを1日分お届けするサービスです。
公式サイト「すぐ楽ごはんplus(プラス)」ページにて、来週末~再来週末分の献立とレシピを確認することができます。
●2~4人用での販売です。
●週末のみの販売になります。
●土・日・祝日はお届けできません。
【すぐ楽ごはんplus(プラス)の料金(値段)】
コース | 料金(税込・2人用1セット) |
すぐ楽ごはんplus(プラス) | 960円 |
※毎週金曜日のお届けですが、金曜日が祝日の場合はお届け日が変更になります。
しっかり野菜ごはん
「しっかり野菜ごはん」は家族が喜ぶ定番メニューに豊富な野菜がしっかり入った、食べごたえのある料理キットです。
公式サイト「しっかり野菜ごはん」ページにて、来週~再来週分の献立とレシピを確認することができます。
●調理時間:約20~30分(2人用・目安)
●2~4人用での販売です。
●土・日・祝日はお届けできません。
【しっかり野菜ごはんの料金(値段)】
コース | 料金(税込)/1日2人用1セットあたりの価格 |
5日間コース | 5,300円/1,060円 |
曜日を選べる(週3日~)コース | 3,480円/1,160円 |
曜日を選べる(週4日~)コース | 4,800円/1,200円 |
※祝日はお届けできません。
万が一、祝日を選択した場合は自動的に取り消されます。
しっかり野菜ごはんplus(プラス)
「しっかり野菜ごはんplus」は週末の食事にもプラスできるように、「しっかり野菜ごはん」の金曜日メニューを1日分お届けするサービスです。
公式サイト「しっかり野菜ごはん(プラス)」ページにて、来週末~再来週末分の献立とレシピを確認することができます。
●調理時間:約20~30分(2人用・目安)
●2~4人用での販売です。
●週末のみの販売になります。
●土・日・祝日はお届けできません。
【しっかり野菜ごはんplus(プラス)の料金(値段)】
コース | 料金(税込・2人用1セット) |
しっかり野菜ごはんplus(プラス) | 1,060円 |
※毎週金曜日のお届けですが、金曜日が祝日の場合はお届け日が変更になります。
食べる健康習慣
「食べる健康習慣」は、厚生労働省が策定した「健康日本21」では野菜摂取量の目標350gされていますが、実際に摂取されている量は同じく厚生労働省が発表「平成30年国民健康・栄養調査」によれば281.4gと約60g不足しています。
その不足分を埋めるべく、ワタミの宅食では「食べる健康習慣」シリーズという形で野菜量60gが摂れるようにしています。
いつもの食事にプラスして、または朝食のおかずとして利用することで手軽に野菜を補うことができます。
【野菜を食べる健康習慣】
- 商品内容:お惣菜3種(週によって献立内容が変わります)
- 野菜量:約60g
- 容器外寸:タテ約11.5cm×ヨコ約23.0cm
- 土・日・祝日はお届けできません。
※単品での注文はできないので「お弁当・お惣菜」「お料理キット」「ミールキット」の内、いずれかの商品と組み合わせて注文して下さい。
【サラダを食べる健康習慣】
- ドレッシング小袋付き
- 商品内容:サラダ(週によって献立内容が変わります)
- 野菜量:約60g
- 容器外寸:タテ約16.7cm×ヨコ約16.8cm
- 土・日・祝日はお届けできません。
※単品での注文はできないので「お弁当・お惣菜」「お料理キット」「ミールキット」の内、いずれかの商品と組み合わせて注文して下さい。
【フルーツを食べる健康習慣】
- 商品内容:カットフルーツ(週によって内容が変わります)
- 野菜量:約60g
- 容器外寸:タテ約16.7cm×ヨコ約16.8cm
- 土・日・祝日はお届けできません。
※単品での注文はできないので「お弁当・お惣菜」「お料理キット」「ミールキット」の内、いずれかの商品と組み合わせて注文して下さい。
【食べる生活習慣の料金(値段)】
メニュー | 料金(税込) |
野菜を食べる生活習慣 | 290円(税込) |
サラダを食べる生活習慣 | |
フルーツ食べる生活習慣 |
※1日単位での注文はできません。
※単品での注文はできないので「お弁当・お惣菜」「お料理キット」「ミールキット」のうち、いずれかの商品と組み合わせて注文して下さい。
\「ワタミの冷凍惣菜・お試しセット」を試す/
ワタミの宅食の注文方法
ワタミの食卓での注文は「ネット注文」「電話注文」のいずれかになります。
電話注文の場合は受付センターにお問い合わせのうえ、案内に従って手続きを行ってください。
受付時間:月~土曜9:00~17:00:日曜日9:00~18:00
公式サイトに入ると郵便番号を入力する表示が出るので、届け先の郵便番号を入力して配達可能地域か否かを確認して下さい。
配達可能地域を確認して問題がなければ、以下の流れにそって注文して下さい。
【1.商品をカートに入れる】
欲しい商品を決めてカートに入れて下さい。
【2.配送先を入力】
住所、電話番号などを入力してください。
※1度登録すると2回目以降は入力の必要はありません。
【3.お届け日と支払方法を選択】
希望するお届け日と支払方法を選択します。
現金・クレジットカード・口座振替での支払が可能です。
〈クレジットカード〉
クレジットカードでの支払は、1週ごとの決済になります。
(一括のみ、分割での支払はできません。)
引き落とし日は、各カード会社によって異なります。
※ただし、デビットカードは注文日に指定した口座から引き落とされます。
引き落とし後にキャンセルした場合の返金は、カード会社によって数日を要します。
[取扱可能ブランド]
・イオンカード
・VIZA
・MASTER
・JCB
・AMEX
・Diners
〈口座振替〉
口座振替の申込は、専用の申込用紙があります。
必要の際は「まごころスタッフ」に伝えて下さい。
※公式サイトでは受付していません。
口座振替開始までは現金、またはクレジットカーでの支払いになります。
口座振替では、商品代金を1ヶ月単位で翌月の20日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に指定口座より自動で引き落とされます。
【4.注文完了→受け取り】
注文が完了すると、登録したメールアドレスに自動で確認メールが届きます。
また、注文確認のためまごころ(配達地域の担当)スタッフから、事前に登録した電話番号に連絡がきます。
宅配ボックスを利用する方は、その際にまごころスタッフへ利用の旨を伝えて下さい。
後日、宅配ボックス・手渡しのどちらか希望した方法で商品を受け取ります。
ワタミの宅食添加物情報!安心安全でおすすめの理由を徹底比較!まとめ・感想
今回は『ワタミの宅食』の安心・安全面への対応についてい解説しました。
ワタミの宅食では、一般的な「体に悪いイメージ」の添加物ではなく「食べる人がより安心して食べる」ための添加物であることがわかりましたね。
そして、出来るだけ国産の食品にこだわった安心安全な食材を栄養管理士の監修のもと、栄養バランスの整った献立に仕上げています。
食の安全や健康的な食生活を意識している方は、ぜひ『ワタミの宅食』から始めてみてはいかがでしょうか。
\「ワタミの冷凍惣菜・お試しセット」を試す/
\お手頃価格1食490円(宅配料込)/